Moroiso Elevated Coast (Kanagawa Pref.)
諸磯隆起海岸 (神奈川県)
諸磯の隆起海岸は,三浦半島にある露頭です.関東南岸で起きる大地震による地殻変動で,海岸が徐々に隆起したことを示す証拠として,1928年(昭和3年)に国指定の天然記念物に指定されました.以前の画像と違って,手作り感のある説明板が変わっています.露頭は,シルト層と数mm径のスコリアからなる凝灰岩層が数10cm単位でくりかえす三浦層三崎層の地層でできています. |
露頭は,三浦市天神町交差点から東へ道沿いにあるき,「諸磯遺跡」という石碑のある交差点から北へ坂を下ったところにあります.途中に案内板等はありません.露頭の手前に新しい案内板が設置されていますが,地元の方の寄贈(看板の手前の建築会社の方?)によるようです. |
天然記念物指定時の説明には穿孔貝の穴が示す汀線が4列,現地の説明板では6列あることになっています.Webにのっている説明などでもそうなっているものが多いのですが,実際の露頭では見える範囲では顕著なものは矢印の部分の2列です.もっと上の藪に隠れている部分あるいは埋まっている部分にも穿孔貝のあとがあるのかもしれません. |
穿孔貝(イシマテガイ, 石馬刀貝,Lithophaga curta )は,ヒミズ貝(日見ず)ともよばれ,成長に合わせて酸を分泌して岩盤にほった穴を広げてゆき,その中で一生をすごすそうです.地震学者であった今村博士が,穿孔貝の穴に着目したのは慧眼で,地震に関係する自然現象をいろいろな証拠からつかむ努力をしていたことが分かります.穿孔貝の穴の間隔から,地震が起きたときの岩盤応答の地殻変動モデルや,大地震の再来周期などの研究が行われています. |
2017/ 3/29 撮影